園のようす
修了式
ホールにて修了式をおこないました。1年間を振り返るといろいろなことがありました。園長先生が子どもたちになにが楽しかったか尋ねてみると、プールや雲梯、なわとびなどが楽しかったと答えていました。幼稚園でたくさんのおともだちと過ごすと、ちょっとしたことでもいろいろな楽しい出来事になっていることでしょう。
春休みは少し長いですが、病気やけがをせずおうちの人のことをよく聞いて楽しい春休みを過ごしてくださいね(๑^^)و✧
4月にまた元気な姿で会えることを楽しみにしています☆
春休みは少し長いですが、病気やけがをせずおうちの人のことをよく聞いて楽しい春休みを過ごしてくださいね(๑^^)و✧
4月にまた元気な姿で会えることを楽しみにしています☆
2025/03/17
第60回卒園式
60回目の卒園式をおこないました。
これまでたくさんのおともだちと過ごした幼稚園とも今日でお別れです。
たくさん遊んで、笑って、泣いて、怒られて?、いろいろなことを学んできました。ときには悲しいことがあったり転んでけがをして泣いたりすることもありましたが、くるみっこのみんなはニコニコ元気いっぱいの姿がよく見られました。
卒園式当日はさみしさで泣きながら登園する子もいましたが、最後はたくさんのおともだちと笑って幼稚園から巣立っていきました。
これから小学校にいっても、幼稚園での思い出を上回れるような、たくさんの素敵な思い出をつくっていってもらえたらと思います(^^)
これまでたくさんのおともだちと過ごした幼稚園とも今日でお別れです。
たくさん遊んで、笑って、泣いて、怒られて?、いろいろなことを学んできました。ときには悲しいことがあったり転んでけがをして泣いたりすることもありましたが、くるみっこのみんなはニコニコ元気いっぱいの姿がよく見られました。
卒園式当日はさみしさで泣きながら登園する子もいましたが、最後はたくさんのおともだちと笑って幼稚園から巣立っていきました。
これから小学校にいっても、幼稚園での思い出を上回れるような、たくさんの素敵な思い出をつくっていってもらえたらと思います(^^)
2025/03/15
雪あそび
とても寒い朝、雪が降って園庭は一面真っ白になりました。外遊びで、子どもたちは待ってましたという感じで一斉に雪に向かって走り出していきました(^^)丸めて雪合戦したり、雪だるまを作ったり、滅多に積もらない雪をそれぞれ楽しんでいました❅
2025/02/04
節分豆まき
節分の豆まきをおこないました。本物の豆の代わりに紅白玉を使って、鬼さんを退治しました(紅白玉、痛かったなぁ…)。
なきむしおにやわがままむし、すききらいおになど、みんなの中にいる鬼さんも退治できるように、頑張っていきましょうね(^^)
なきむしおにやわがままむし、すききらいおになど、みんなの中にいる鬼さんも退治できるように、頑張っていきましょうね(^^)
2025/02/04
生活発表会
ユリックスのハーモニーホールにて、生活発表会をおこないました。
各学年、各グループごとに、これまで劇やダンスの練習を頑張ってきました。当日の発表会の様子は保護者のみなさまにはどう映りましたでしょうか?華やかな衣装で劇やダンスをいっしょうけんめい頑張っていたかと思います。また、かわいらしさやカッコよさはもちろん、面白い部分も見せることができたかもしれません(^^)
発表会を通じて子どもたちの成長を感じ取っていただけることがあったかと思います。子どもたちにはこれからも少しずつ、しっかりと成長していってほしいですね(^^)
各学年、各グループごとに、これまで劇やダンスの練習を頑張ってきました。当日の発表会の様子は保護者のみなさまにはどう映りましたでしょうか?華やかな衣装で劇やダンスをいっしょうけんめい頑張っていたかと思います。また、かわいらしさやカッコよさはもちろん、面白い部分も見せることができたかもしれません(^^)
発表会を通じて子どもたちの成長を感じ取っていただけることがあったかと思います。子どもたちにはこれからも少しずつ、しっかりと成長していってほしいですね(^^)
2025/01/31
クリスマス会
ホールにて、12月の誕生日会が終わったあとにクリスマス会をおこないました。サンタさんをお招きして、各クラスごとに歌や踊りを発表しました(^^)各クラスともに素晴らしい発表で、サンタさんはすごく喜んでいました☆
お礼にサンタさんからみんなにクリスマスプレゼントを用意していただきました(^^)♫みんなも大喜びでプレゼントをもらっていました。
25日のクリスマスの日も、起きたら枕元にプレゼントがあるのかな?先生やご家族の人の言うことを良く聞いて良い子にしていたら、きっとサンタさんがプレゼントを届けてくれるでしょう☆☆彡
お礼にサンタさんからみんなにクリスマスプレゼントを用意していただきました(^^)♫みんなも大喜びでプレゼントをもらっていました。
25日のクリスマスの日も、起きたら枕元にプレゼントがあるのかな?先生やご家族の人の言うことを良く聞いて良い子にしていたら、きっとサンタさんがプレゼントを届けてくれるでしょう☆☆彡
2024/12/23
年長クラス 吉武小訪問(吉武ランド)
年長児さん皆、で吉武小学校に行きました。
吉武小学校の一・二年生たちが、くるみ幼稚園の子どもたちのためにいろいろな楽しい催しを考えてくれました。どんぐりや木の枝で作った手作りの迷路や、紙で作った車などがあって幼稚園の子どもたちも楽しそうに遊んでいました。
楽しい遊びを用意してくれた小学生のみんなにお礼として、歌を歌ってお返しとしました。
吉武小学校の一・二年生たちが、くるみ幼稚園の子どもたちのためにいろいろな楽しい催しを考えてくれました。どんぐりや木の枝で作った手作りの迷路や、紙で作った車などがあって幼稚園の子どもたちも楽しそうに遊んでいました。
楽しい遊びを用意してくれた小学生のみんなにお礼として、歌を歌ってお返しとしました。
2024/12/09
幼稚園型認定こども園指導監査完了のお知らせ
令和5年度幼稚園型認定こども園指導監査が完了いたしました。
本年度より保護者の皆様にご協力いただいている登降園打刻につきましても資料として提出し確認できました。
この場をお借りして、感謝申し上げます。
また苦情対応報告につきましても、令和5年度はありませんでした。
本年度より保護者の皆様にご協力いただいている登降園打刻につきましても資料として提出し確認できました。
この場をお借りして、感謝申し上げます。
また苦情対応報告につきましても、令和5年度はありませんでした。
2024/11/25
保育参観
保育参観をおこないました。 子どもたちは普段と違って、お父さんお母さんがいるのでとても嬉しそうな表情をしている子が多かったように思いました。いつもの保育時間と雰囲気が違うからか、いつもよりおとなしく畏まっているように見えたり見えなかったり…(^^;)
なかには大勢の大人の人に囲まれているせいか緊張気味の子もいるようでした。
クラスによっては親子で制作をするクラスもあって、保護者の方にも楽しいひとときになったように思います(^^)お家での様子とは違った子どもの姿があった方もいたかもしれませんが、保護者の方たちには子どもたちの様子はどのように映りましたか?子どもたちの日々成長している姿を感じることができたのではないでしょうか?
これからも健やかに成長していってほしいですね(^^)/
なかには大勢の大人の人に囲まれているせいか緊張気味の子もいるようでした。
クラスによっては親子で制作をするクラスもあって、保護者の方にも楽しいひとときになったように思います(^^)お家での様子とは違った子どもの姿があった方もいたかもしれませんが、保護者の方たちには子どもたちの様子はどのように映りましたか?子どもたちの日々成長している姿を感じることができたのではないでしょうか?
これからも健やかに成長していってほしいですね(^^)/
2024/11/19
園外保育(年長)
年長の園外保育はみかん狩りに行きました。みかん園の方の説明をよく聞きながら、はさみを使って頑張って採っていました。
少しでも多くとろうとして袋いっぱいに詰め込んでいる子もいて、入れすぎて袋からポロポロ落ちたりもしていました(^^;)
みかん山の上で食べるみかんはとてもおいしく感じたようです(^^)
少しでも多くとろうとして袋いっぱいに詰め込んでいる子もいて、入れすぎて袋からポロポロ落ちたりもしていました(^^;)
みかん山の上で食べるみかんはとてもおいしく感じたようです(^^)
2024/11/16