赤間くるみ幼稚園

園のようす

バス遠足

今年のバス遠足は北九州市の到津の森公園に行きました。キリン、ゾウ、ライオン、シマウマなど、いろいろな動物を見て回りました。
クラスの写真撮影のあと、近くから「ホウホウホウホウッ!」とかなりの大きな動物の鳴き声が。「えっ?えっ?どこの動物??」と思っていると、その正体はオランウータンでした。こんなに大きな鳴き声するんだとけっこうな驚きを感じていたのはきっと私だけではないと思いたいです。しかし子どもたちはオランウータンに対しては「へぇ〜」と見た感じ若干淡泊な反応で、そこにおいても驚きを感じてしまいました。こんなに圧倒的な鳴き声しているのに…

到津の森公園は坂道が多く、子どもたちも早めにくたくたになってしまい、「早くお弁当食べたーい」との声がちらほら上がってきたので芝生広場で待望のお弁当タイム!みんな本当においしそうなお弁当で、お弁当もお菓子もおいしそうに食べていました。
次はご家族の皆様でゆっくり動物園にいくのもいいかもしれませんね(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
2025/10/14

お芋ほり

旧園舎近くの畑でお芋ほりをおこないました。土も子どもたちが掘るには固く、大人でもシャベルを使って力を入れないと掘れないくらいの固さでしたが、先生たちの力も借りながら一生懸命に掘っていました。
「うんとこしょ、どっこいしょ」という脳内BGMを聴きながら、お芋のつるを力一杯に引っ張ってみると…たくさんのお芋が連なって採れました!まさに芋づる式に収穫する形になりました(芋だけに(^^;))
凄く大きいお芋が採れた子もいて、ズッシリ重たそうに持ち上げていました。5月に自分たちで植えたさつまいもの苗(忘れてないよね??)だけに、収穫もとても楽しそうに掘っていました♫
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
2025/10/14

10月誕生日会

ホールにて10月のお誕生日の子たちの誕生日会が行われました。みんなの前で将来なりたいものを発表しました。警察官、ケーキ屋さん、アイスクリーム屋さん、ベイブレード、プリキュアなど、それぞれが将来の夢・憧れるものを言いました。警察官に至っては、3人連続で警察官になりたいという発表になり、屈指の人気将来像となっていましたᕙ⁠ ⁠(⁠°⁠ ⁠~⁠ ⁠°⁠ ⁠~⁠)
それぞれの発表のあと、ゲストをお招きし、ゴスペルグループのハミングバードさんにゴスペルを歌っていただきました。ゴスペル独特の力強い歌声に子どもたちも聴き入っていました。He's Got The Whole World、I Believe I Can Fly、(天空の城ラピュタより)君をのせて、Oh Happy Dayなど、ゴスペル特有の歌から子どもたちが知っているアニメの歌まで色々な歌を聴くことができ(途中にはゴージャスなMrMaxに来店したかのような気分にもなり)、充実した誕生日会になりました★☆
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
2025/10/14

稲刈り

園舎の隣にある田んぼで稲刈りをおこないました。6月に植えた苗が大きく育ち、立派な稲穂になっていました。年少小、年少クラスは稲が硬くて切るのに苦戦していましたが頑張って切り取っていました。年中、年長クラスになると切る力もあって園児によっては力強くバシバシ切っていました(^^)大人になると稲刈りを経験することはほとんどの方はないと思うので、貴重な経験となったのではないでしょうか。
新米は美味しいですが、今回は自分たちで刈り取ったお米です、いつもよりももっと美味しく感じるかもしれません。食べるのがとっても楽しみですね(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
2025/10/03
このページのトップへ